2024年1月30日火曜日

#366 冠雪の比良山系

 

朝の散歩  天気がいいので湖東の勧請縄を探しに行く途中の景色を白を使わずに描いてみた

2024年1月29日月曜日

2024年1月28日日曜日

#364 能登川

朝の散歩 日曜日のせいか登山者が非常に多かった 上の絵は日本の湖水地方 能登川
 

2024年1月27日土曜日

#363 JA比良城

昼過ぎ買い物ついでに新旭の「岡の玉水」を汲みに行く  夜のワカサギ獲り収穫ZERO

2024年1月26日金曜日

#362 雪の日

 昨日から雪 午後9時も過ぎたのでこれからワカサギ獲りに行きます。

2024年1月25日木曜日

#361 雪の日

朝の散歩 家から天満神社まで行く予定が途中で雪が本降りになってきたので途中まで

2024年1月21日日曜日

#357 水汲み場

朝小雨 昼になると雨も上がったので権現山登山口の水汲み場へ 帰路いつもの散歩道を途中まで歩く。

2024年1月20日土曜日

2024年1月16日火曜日

#352 湖岸道路(守山市)

雪が舞っていたので散歩は取り止め 今津方面に水汲みに行った。午後も降雪と強風


2024年1月15日月曜日

#351 木鼻(錦織寺)

朝の散歩 小雨のため中止 絵は毘沙門天安堂の木鼻の彫刻 こんなに長い舌を出して手の上の何かを舐めている? 木鼻の彫刻を訪ねてみるのも面白そうだ。 後ろの釘状のものはハトを防ぐものらしいが異様な感じがした。

2024年1月14日日曜日

#350 散歩の帰り道

朝の散歩 沢山の登山者と出会った。皆礼儀正しく気持ちが良かった。

夜、ワカサギ獲りに行ったが戦果は0匹だった。
 

2024年1月12日金曜日

#348 ハス(錦織寺)

朝の散歩 森の散歩道の雪は消えていた。午後は畑仕事もなく退屈なので湖北へハクチョウを観察に行ったが、湖上には白鳥の姿はなかった。おそらく給餌のために近くの田んぼや畑に行っているのだろう。

2024年1月11日木曜日

#347 伊吹山

 

朝の散歩 午後 萩の浜にハクチョウを見に行ったが1匹もいなかった。呆然 その萩野浜から見た伊吹山

2024年1月10日水曜日

#346 湖(草津)

 朝の散歩は時雨れのため中止 比良駅前の地下水が枯れてきたので新旭の「岡の玉水」へ水汲みに、ここの水は水量も多く健在だった。



2024年1月9日火曜日

#345 雪の坂道

朝の散歩は積雪のため取り止め 午後安全運転でいつものところに駐車

ダンダ坊までいつものコースを歩いた。森の雪道はキツネやシカやウサギなどの足跡があって楽しい。リスらしき足跡もあった。


2024年1月8日月曜日

#344 石(ダンダ坊跡)

いつもの散歩でダンダ坊跡に着くとこの石に座って休憩する。当然大きい石には〇が座り、僕は小さいほうの石に座る。

2024年1月6日土曜日

2024年1月5日金曜日

#341 膳所

今朝は竹取りの翁 沢山竹を切った。

夜 ワカサギを浜に見に行く、まだあまり浜に寄ってきていないようだ。ワカサギ獲りの人が2人ほど来ていた。

2024年1月4日木曜日

#340 萩の浦

比良山系に雲がかかり時雨れ 権現山の麓の湧き水を汲みに行く 
買い物の途中 萩の浜の白鳥の数が増えていたので 帰りに観察に行く 40羽ぐらいが飛来している。もっと増えると嬉しいのだが。

2024年1月2日火曜日

#338 藤ヶ崎

朝の散歩 快晴 高架下からダンダ坊跡まで
午後 藤ヶ崎竜神へ参拝に行く、しかし長蛇の列で参拝をあきらめた。

途中 捕虜収容所跡を訪れた。そこは第2次大戦中にインドネシア人とオランダ人の捕虜に干拓地を作る労役を課したところで、今は広々とした田んぼが広がっている。

上の絵はまだ乾いていない。

#474 彦根城

水生植物園と彦根城の玄宮園を訪れた